ジブン手帳に限らず、手帳にペンホルダーがないことがおおい。
ないなら、作りゃいい。
ジブン手帳専用のカバーも売っております。それにはペンホルダーが付いてくるので、それを活用されるのが一番楽かと。
ほぼ日も、そうよね。みんなごっついカバーつけてる。
ただ、ゴツい手帳が嫌いなので使えない。
手帳はスリムであってこそ機能的。
と、思っております。
(単に、ごついと持ち運ぶ気力を削ぐ)
前回の手帳のペンホルダーはこちら。
upでみるとこんな感じ。
これが去年の話。
今年はですな「るぅの」というスリムながま口ペンケース
「るぅの」を持ち歩くようになったから、ペンホルダーの必要性があまりなくなってきたのですが。
「お手軽に革のハギレでペンホルダーが作れるよ」ってことを聞いてしまったので作ったよ。
まずは、完成系をご覧あれ。
クリップと革で作りました。
作り方は簡単。
以上!!
頑張って、切り込みにクリップを通すのですよ。
そのまま手帳に挟めば完了。
ちょっとね、グラグラするけど元々こまかいことを気にするタイプじゃないので、私はこれで十分。
実際改善の余地はありなんだけど。
グラグラしないように固定するには縫えばいいだけの話。
縫う箇所も小さいからかなり楽だとは思うんですけど、別にぐらつくくらいいいよってな具合です。
Point
切り込みはクリップの縦の大きさより小さければはいりません。
ですが、大きすぎると不安定なので、ジャストの大きさくらいにするのがよいです。
ジブン手帳の使い方の記事も書いています♪