ジブン手帳のカスタマイズする場所はけっこう決まっているよね。
他にもあるなら、教えていただきたい。
◯ペンホルダー
◯栞
◯表紙
ペンホルダー
ま、ムリしてカスタマイズをしなくても。世には後づけができる便利なペンホルダーがありますので、文具屋さんで探してみてくださいな♪
けっこういろんな種類があります。
スポンサーリンク
栞
チャームをつけて装飾(手帳というよりノートですが、参考まで)。
ちなみに、全部いえるかな?左からジブン手帳、トラベラーズノート(キャメル)モレスキン×2。
もしくは、栞自体の増量。
無印に、増量できる栞があるのです。それつかえば簡単に増やせます。
もちろん、自作で自分の好きなリボンつけてもかわいいかとおもいます。
(要は、紐を手帳のどこかに固定すりゃいいんでしょ)
栞の代わりに、付箋やクリップもありますね。
表紙
表紙はみなさんいろいろされていまして「ジブン手帳 表紙 カスタマイズ」とかでぐぐるとけっこう楽しいよ。
表紙をまるごと別の紙でかぶせるパターンが多いですね。
お菓子の包装紙とか、けっこうかわいいのが多いの。ひよこ饅頭のカバーとかもあって、かわいかった。
去年は、なぜだか紅茶染めに挑戦しました。
tea bagをですね、そのまガスガスと塗っていきました。
その時に、ジブン手帳の品質の良さを痛感しました。
いい紙を使っているせいか、紅茶が染みこまないの。。
その割に、やたらと表紙がくるんって、くるまって……すっごい不安だった。大丈夫か、これって思いながらも紅茶を塗りたくる。不思議な光景でした。
そこに、一目惚れしたブックカバーとして売られていた紙を切り張りして。他にも好みの切り抜きをはって完成。
後ろもかわいいんです。
ひらくと、さらにかわいいんです。
これが去年のこと。
今年は、おとなしめに行きました。
今年のテーマが「広がる・つながる」にしたので、ふたつのリボンを結んで貼ってみた。
透明な用紙に印刷された栞とポストカード。
うしろも、綺麗なポストカードをいれています。
表紙で手帳を選ばれている方がいるなら、中身をみて選んだ方が、あとあとお得かとおもいます。
というのも、デザイン重視で買った手帳を封印するハメになったりしますので。
外見で買って、中身でダメだったは使わなくなる可能性がでてくる。
中身で買って、外見ダメだったら自分色に染めりゃあいい。
飽きたらぱぱっと変えられる。
なんなら、春夏秋冬でかえてもいいのよ。
ジブン手帳の記事、他にもいろいろ書いています♪