定期検診がめんどうだし、進行していたので手術に踏みきった
子宮頸がんのの検査をうけ、中度の疑いありがでて大きな病院にて精密検査をしました。
中度異形成と診断される。
先生の話だと、3ヶ月に1度の検診がめんどうになって手術をする人もいる。と手術をしたほうがいいとは湾曲に言われるが、心構えがまだできないのでそれは断っていたが……
その後、定期検診のために3ヶ月に1度検査を受け、その検査結果を聞くためにまた病院へというのが、社会人にとっては難易度が高いと気づきはじめる。
私はシフト制の職場です。平日の休みが比較的とりやすくそこまでの苦労はないはずだけど、それでも定期的に病院にいくのはしんどかった。
普通のカレンダー通りのお勤めの方は、有給つかわなくちゃいけないし、さらに大変。
定期検診に通うのがしんどくなってきたのと、大病院は待ち時間がだるい……のと、確実に異形成がステップアップして悪い方にむかっていたため、手術することにした。
子宮の入口をさくっと切る子宮頚部円錐切除術を受けた。
高度異形成の手術にて必要な持ち物
病院の受付にて入院の説明を受け冊子をもらいましたが、人生初の入院のため持ち物を揃えるのが大変でしたので、実際いるものいらかなったものを書いておきます。
病院から指定された必要なもの
食事関連のもの
お箸、コップ、スプーン、小型茶瓶またはポット
洗面・洗髪用具
洗面具、歯ブラシ、石鹸、シャンプー、くし
日用品
ティッシュ、タオル、下着、ガウン、パジャマ、はきもの、イヤホンなど
実際、入院してみて必要だと思ったもの、不必要だと思ったもの
洗面具
謎だったのが、洗面具。
洗面具ってなに?っていました。
病院にある大浴槽につかりましたが、銭湯と違って必要最低限のものすらあまりおいていなくて、おそらくこれコレのことかと。
小分けのシャンプー、リンス、クレンジング、石鹸と用意して風呂に入るがバラバラするからいれるものを……と思ったら何もなくて、うん自力だねってなりました。
座る椅子すらシャワー分用意してくれたらいいんじゃないかな。
直に座って頭洗いましたら、隣の洗い終わった方に「使って!」と、椅子を渡されたので、私もさっさと洗い終えて別の方に椅子をバトンタッチしました。
諦めて、立った状態で洗っている人もいた。
洗面器、別になくてもいいけど、あったらなんか心強いかも。でもなくても大丈夫でしたので、捨てるつもりでビニール袋にいれて、まとめてもっていけばよかったです。
バスタオル
バスタオルは手術の時に使用するため、渡さないといけなくてそれならバスタオル2枚もっていったのに……と、思ったけれど、バスタオルあいつ幅とるんで、急遽、売店で買ったフェイスタオルで体をふきましたがそれで十分でした。
ふりかけとお菓子
病院食は、あまりおいしくないイメージでしたが、そこまでひどいこともなく普通に食べられましたので、大量に買い込んだお菓子の出番はあまりありませんでしたし手術の前日の夕方から絶食絶飲でしたので、食べられず。
ガウン
ところで、かかれてあるガウンに困らされました。
ガウンなんて売ってない!!
前びらきのパジャマをさがしましたが、ユニクロも無印にも売っていないものをどうやって探せと!?
親にガウンがないといってみたら「いらんやろ」の一言だったので、前びらきのシャツタイプのワンピースを寝巻きにすることにしましたが、手術着を渡されたので、あんだけ頑張って探したのにいらんかったんかい。
ティッシュたち
ポケットティッシュと、ウェットティッシュは一切、使いませんでしたがあった方が安心なので、1〜2個くらいでいいかと思います。
コップ
手術前の夕方から、手術後の朝まで絶食、絶飲だったり、ペットボトルで水を買ったため、コップは一切、使わなかったのですが一応、少量は持って行っておいた方が安心。
生理用ナプキン
これは口頭で説明がありましたが、子宮の入口を切るため、出血します。そのため必要となります。出血量は人によって異なります。多めにはもっていきたいところですが、昼用と夜用をかったそのままの袋ごと持って行く必要はなかった。
トラベル用のポーチ
これ、本当に楽でした。無印のS字フック付きの壁にかけられるポーチを買ったのですが、水回りのものをまとめられるし、ロールタイプなので一覧性もよくて探す手間がはぶけてオススメ。
一番、忘れちゃいけないのが書類たち
忘れちゃいけないのが、病院からの書類と、印鑑、保険加入しているなら診断書。診察券と、限度額認定を受けている人は限度額認定書を持参しましょう!
暇つぶしのもの
手術前の1日目と、手術後から帰るまでが暇でした。
持ちこんだ本を読むか、スマホをさわっていました。
手術後ってあんなに動けないもんなんですね。スマホくらいしかさわれなかったので、スマホで映画をみていました。タブレットを持っていくか悩んでいましたが持っていかなくて正解でした。
病院に行く前にitunescard3000円分、買いましたが、映画レンタルなら300〜500円くらいなのでそんなに1500円で十分でした。