『Hybrid Dual Metallic』ペンは、ギラギラでグラデーションが楽しめるペン
『Hybrid Dual Metallic』ハイブリッドデュアルメタリックは、 2016年にグリーティングカード向けとして海外で発売され、 日本では、寄せ書きなどのデコレーション用に発売されたそうです。
特徴は3つ。
①ラメのギラギラがすごい!
②黒い紙にも書ける。
③インクの色とラメの色が異なるため、グラデーションがきれい!
スポンサーリンク
1.はいぶりっどでゅあるめたりっくの名に恥じぬ、ラメが大量で本気を感じる
商品名が厨二っぽいのですが、本当にハイブリッドでデュアルでメタリックなペンでございました。
バレットジャーナルもどきの、やることリストを箇条書きのノートを持ち歩いていますが、それをハイブリッドデュアルメタリックペンで書いてみたところ。
ボールペンで記入するよりも、主張が激しいし見落としのないギラギラ。
色が非常にきれいなので、見返したときに気分がいいです。
2.黒い紙にも記入できる
黒い紙でも主張が激しい。
一番上のだけジュースアップの0.7ミリ使用。
その下からはハイブリッドデュアルメタリックペンです。
インクの色と、ラメの色が異なるものが発売されまして、その2色が混ざったものがかっこよくて購入しましたが、黒のノートに書くと、インクの色はほとんどでません。
ラメの色が黒地に発色します。
今までは黒地のノートには、ジュースアップのシルバーで書いていました。
ジュースアップは、黒板にチョークで書いたような感じ。
おしゃれなインスタ映えな雰囲気になります。
厨二っぽい雰囲気があるのは、やっぱりハイブリッドデュアルメタリックペンですね。
3.インクとラメの色が異なるのは、グラデーションが美しい
個人的な最大の特徴とおもっているのは、ラメの物量&インクと大量に入ったラメの色が異なるのが、限定商品としてでている。
ですが、定番のシリーズを試し書きさせてもらいましたが、これはこれで美しい。↓
……ですが、やっぱり、こう!!↓インクとラメが別の商品
色の出方がなんとも言えない……!!
さらに、角度をかえるとラメの煌めきが最大限に発揮される↓
ギラギラギラギラ!!!
インクとラメの色が違うことにより、単一の、のっぺりしたのとは違うグラデーションが美しい線を引くことができます。
黒地の紙にもハッキリと発色しますが、インクとラメの色が異なるということは、黒地にはラメの色のみがパキッとでますので、白地の紙とは印象がだいぶと変わります。
白地の方が個人的には好きです。
ハイブリッドデュアルメタリックは、自己主張がすごいので、使いすぎると毒々しくなる。
日常使いにするときは使いどころのポイントを絞る、余白を残す、箇条書きなどにすると全体のバランスがよさそうです。
ですが、派手好きな人は思う存分書くがいいよw
楽しいよ。