「 万年筆 」 一覧
-
-
パイロットペン習字の練習の仕方
パイロットのペン習字、課題提出の流れ パイロットペン習字は申し込むと、必要なもの一式が送られてくる。→パイロットペン習字のはじめ方 これね、結構な物量が送られてくるので、収納という意味での覚悟がいりま ...
-
-
万年筆インクで塗り絵ができる。cartesdecoloriage はカルトドゥコロリアージュと読みます。
cartesdecoloriage (カルト ドゥ コロリアージュ)は万年筆で塗り絵ができる インクをいれた万年筆と、水筆で簡単にすてきな塗り絵ができるcartesdecoloriage (カルト ド ...
-
-
パイロットのペン習字のはじめ方〜申し込みから教材が届くまでは気長に待つべし。
パイロットのペン習字の申し込みから、教材が届くまでは気長に待つ。 通信講座をまじめにやったことのないmikiko@mokiki_3です。ペン習字はゆるりと、なんとか細々と自主練しております。 前回は、 ...
-
-
趣味の文具箱が作ったSOLAノートをオススメしたい。
趣味の文具箱が作ったSOLAノートをオススメしたい。 NOLTYと、SOLAノートを持ち歩いているみきこ(@mokiki_3)です。 ノートを使う人にオススメしたいのがSOLAノート。趣味の文具箱が監 ...
-
-
普段つかっているペンケース紹介。るぅの、どや文具ペンケース、猫のペンケース。
普段つかっているペンケース3つを紹介します。 そこまで大量に持ち運びはないけれど、スリムで出しやすいというのが条件でした。 がま口ペンケース「るぅの」 これは、前にもまとめていますが改めてかきます。 ...
-
-
シリンジを使って、万年筆のインクをカートリッジで使い切る方法
万年筆のインクは、コンバータで吸い上げるのには限界がありますよね。 裏技で、インクを使いきれる方法があるらしいのですが、詳しくは知りません。 今回は、使い切りのカートリッジを再利用して瓶のインクを使う ...
-
-
インクをシェアする方法
万年筆には、2つの巨大な沼があります。 ひとつは万年筆沼。 ふたつめはインク沼。 万年筆沼は、沼の畔にしか足をつけていませんのでセーフ。 インク沼は、周りの沼っている人からインクのおこぼれをいただくの ...
-
-
馬が紹介する、安くて使える万年筆3選!!!
こんにちは。 トラベラーズノートについて書き連ねるつもりだったのですが、某腹黒いメガネ男子のせいで、急遽内容変更します。 では、はりっきていってみましょー! 馬が選ぶ、かなり使える低価格の万年筆3選! ...
-
-
東京文具旅 1日目編〜がま口〜丸善の万年筆屋
東京文具旅の1日目編。 文具好きの友だちの、るぅさんといってきました。 そもそも、東京だから「まいっか」と思っていたのを「一緒にいかん!」とけっこう前からいわれてまして、財力があればこの人は台湾の手帳 ...
-
-
「神戸物語」のインク、ゴッホコバルトに恋をして
万年筆のインクお持ちですか?ボトル、でかいですよね。あんなにでかくなくてもいいのに。ようやく最近、色雫が小瓶を売りだした。だけど、3色セット。使わなかったら、もったいない上に小瓶といえども、やっぱり場 ...
-
-
万年筆ペンケース 「るぅの」の使い勝手の検証と、タグはお好きな場所へ。
万年筆のために作った、がま口ペンケース「るぅの」について前回書きました。 実際の使い勝手と提案をお伝えします るぅの twitter(@ru_rin_no) minne RU-NO'S GAL ...
-
-
「るぅの」がま口ペンケース 万年筆ケースってかわいいものがないから作った。
どうやって、万年筆を持ちあるいていますか? 普通のペンケース? それとも、万年筆の専用ケースですか? わたしの友人が、どこを探しても好みの万年筆ケースがなかった。 なかったので、自分で作ることにした。 ...
-
-
万年筆へのインク補充方法。コンバータとカートリッジ。
万年筆へのインク補充方法。 友人を万年筆ユーザーにひきいれてしまったのですが、万年筆ってちょっとだけ知識が必要なんですよね。ほんのちょっとなんだけど、それを説明しなければならない。説明しても忘れるかも ...